
有能なリーダーは身に付けている
問題解決力
〜的確な問題発見と課題設定〜
考えを行動に移し、様々な問題にも自らぶつかって解決できるリーダーを目指すあなたにおススメのセミナーです。
セミナー概要
開催日時 | 2025年8月22日(金) 10:00〜17:00 |
申込締切 | 2025年8月8日(金) |
参加費(1名) | 27,500円(税込) |
定員 | 20名様 |
受講方法 | オンラインセミナー(Zoom利用) |
セミナー詳細
問題と課題の違いを理解し、「問題の発見・明確化」から「課題化」「対策の立案」まで導く力の習得を目標とした研修です。
様々な技法(フレームワーク)を使用した演習を行うことにより、実践的に学ぶことができます。
対象となる方
- チームの目標設定や部下の動機づけの際など、チームや部下に何が必要で何が妨げになっているかを知る力を付けたい方
- 優れた商品やサービスを開発するために、どうすればよいのか課題設定する力を付けたい方
- 業務の効率化を進めるために、現状を分析し、より良い方法を探求する力を付けたい方
到達目標
問題分析力強化
フレームワークを利用して構造化する技術を身に付けることで、原因を追求する力を強化する
課題設定力強化
フレームワークを利用して構造化する技術を身に付けることで、解決策を具体化する力を強化する
リーダー力強化
問題解決におけるリーダーの役割を明確化し、プロ・アクティブなリーダー力を強化する
カリキュラム
1. 問題解決のプロセス |
1.1 問題とは |
1.2 課題とは |
1.3 問題と課題の違いとは |
1.4 問題解決の全体像 |
1.5 問題発見のパターン |
1.6 問題発見に役立つ視点 |
ワーク 問題発見に役立つ視点 |
1.7 問題発生から課題化、問題解決までのプロセス |
2. 情報の構造化から課題化の手法と演習 |
2.1 演習 |
2.2 構造化する ①MECE |
ワーク MECE演習 |
2.3 構造化する ②ロジックツリー |
ワーク ロジックツリー演習(Whatツリー) |
ワーク ロジックツリー演習(Whyツリー) |
ワーク ロジックツリー演習(Howツリー) |
2.4 構造化する ③マトリクス |
3. 問題解決におけるリーダー役割 |
本年度のお申込み受付は終了いたしました
企業単位での研修のお申し込みについては随時お受けしております。詳細はお問合せください
愛知県名古屋市中区大須4丁目11番39号 川本ビル3F