人材育成×社員研修

参加者の9割が満足!
行動変容を促す、実践型社員研修
NDSソリューションの社員研修!!

オープンセミナー(公開講座)

全セミナーオンライン開催です。

n・SOLオリジナル研修

お客様に合わせてカスタマイズ可能です。

新入社員研修

実践力を身に付けます。

特徴

  • 講師陣の豊富な経験と確かな実績で、品質の高い研修を実現
  • お客様の要望を踏まえた研修カリキュラムを提案
  • 人材育成の観点からお客様の抱える課題解決を支援

新入社員研修 お客様の声

受講者様
(IT業)

研修中はメンバーのサポートもあり、
無事に成果物を提出することができました。3ヶ月を通して、 ITに関する技術面だけでなく、人としても社会人としても成長をしていると実感をすることができました。これからの業務でも、3ヶ月間新入社員研修で学んだことを武器に、頑張っていこうと思います。
講師や事務局の方をはじめ、研修にかかわってくださった皆様に感謝いたします。改めて、本当にありがとうございました。


担当者様
(IT業)

今年も3ヶ月間ありがとうございました。
研修中、新入社員に会うことはなかなか難しいですが、お送りいただく週報から、どんな研修を受けているか、仕事に対してどのようなイメージを持っているかを確認でき、大変助かりました。
あっという間の3ヶ月でしたが、7月からの現場配属後も研修内容を生かして頑張ってくれると思っております。
今後も機会がございましたら、是非ともよろしくお願いいたします。


オープンセミナー一覧

データサイエンティスト入門研修〜データ分析の一歩を踏み出しましょう
データサイエンティスト入門研修

初めてデータサイエンス、データ分析を学ぶ方を対象に、データサイエンスとは何か、どのようなことを学ぶ必要があり、どうすれば、ビジネスに役立てることができるのかについて解説します。

問題解決力
問題解決力

有能なリーダーは身に付けている問題発見力と課題設定力
キャリアアップを見据えた課題設定力強化のために、目標設定のための現状分析、課題抽出についてグループワークなどの演習を通して学びます。現場課題の解決へ貢献することを目的とした研修です。

「アジャイル」超入門研修〜俊敏に動く組織を作るポイントとは?
アジャイル」超入門研修

世の中の動きはもの凄いスピードで変わっています。その変化に対応するためには、組織の動き方も変えなければいけません。
「アジャイル」はもともとシステム開発の現場に適用されているものですが、その考え方は通常の組織にも活かされようとしています。俊敏に動くためにはどうすればよいのかを考えます。

Power BI 超入門
Power BI超入門

DX(デジタルトランスフォーメーション)の要素の一つにデータ活用があります。データを活用するためには、効果的な可視化が必要です。そのためにPower BI Desktopがあります。単独で利用するのであれば、Power BI Desktopを無料で利用することができます。
Power BI 超入門研修では、Power BI Desktopの超入門から解説します。本研修を通じて、DX人材の一員になりましょう。

AI(人工知能)体験!超入門研修
AI体験!超入門

超入門ChatGPT活用研修では、AIの基礎的な考え方やAIクラウドサービスを理解した上で、ChatGPTの可能性と限界、正しい使い方とコンプライアンスの重要性を習得します。また、実際のプロンプト例、効果的なプロンプトの作成方法、そしてPythonでの実演を経て、参加者同士で実践力を高め合います。

ビジネスの世界で役立つ 3つの思考法
ビジネスの世界で役立つ3つの思考法

ビジネスの世界で役立つ3つの思考法
ロジカルシンキング、クリティカルシンキング、そして、ラテラルシンキングの考え方や違いを学びます。
そして、実際に、3つの思考法を用いた演習に取り組み、考え方のトレーニングを行う研修です

ITパスポート1日ポイント研修
ITパスポート1日ポイント研修

合格へのコツを学習する!ITパスポート 1日ポイント研修
〜合格へのコツを学習し、学習の土台を作りましょう~
会社でITパスポートの取得を推奨されているものの、「勉強方法が分からない」という方にお勧めの研修です。
情報処理試験対策歴20年のベテラン講師が1からサポートします。

レジリエンス入門
レジリエンス入門

ストレスの多い現代社会において注目を集めている「レジリエンス」という概念を学びます。逆境や困難に直面した時にどのように乗り越えていけばよいかを考えます。講義と個人ワーク、グループワークを繰り返しながら進めますので、いろいろな視点に気づくことができ、翌日からの仕事に前向きに取り組めるヒントを持ち帰ることができます。

Power Automate Desktop入門
Power Automate Desktop入門

DX(デジタルトランスフォーメーション)の第一歩は、業務効率化です。
本研修では、RPA/Microsoft PowerAutomate Desktopを利用して、デスクトップフローの構築を学びます。Excelの自動化、Webフォームとの連携など、RPAの基本を理解しましょう。

統計学基礎研修
統計学基礎研修

あなたの説明を裏付ける統計学基礎
文系の方でも分るように難しい数式は極力避け、Excelを用いて実際に手を動かしながら統計的手法を解説します。
どのような条件のもと、どのような場面で利用できるかを体系的に理解でき、ビジネスで活用できる統計思考力が身につきます。

アサーティブコミュニケーション
アサーティブコミュニケーション

アサーティブコミュニケーションとは、相手を尊重しながら、自分の気持ちや意見を率直に伝える「自他尊重のコミュニケーション」です。今のご自身のコミュニケーションの取り方を知って、どのように伝えたら、相手も自分も大切にした対話ができるのかを講義とワークを通して学びます。さわやかな対話のヒントを掴める内容です。

交渉パターン入門研修
交渉パターン入門研修

立場の異なる当事者がそれぞれの目標達成のために、お互いの信頼
を大切にしながら合意に至るプロセスを学習します。

新しいマネジメント基礎研修
マネジメント基礎研修

OODAループ思考や、GAFAなどでも取り入れられトヨタ生産方式が基になっているLean、そして日本向けに開発されたWovenを学び、自分の職場を変え、付帯作業やムダを無くし、仕事の価値を高めていくヒントを習得します。

ロジカルシンキング「基本のキ」
ロジカルシンキング「基本のキ」

ロジカルシンキングの基本を学び、それを活かしたわかりやすい文章作成方法、話し方を身につけます。講義だけでなく、個人ワークやグループワークを繰り返しながら進めます。意見交換を通して、新しい視点に気づくこともできます。「何が言いたいの?」と言われないための思考方法と表現方法を学びます。

Excelを自動操縦しよう!マクロ的な使い方から学ぶPython入門
マクロ的な使い方から学ぶPython入門

具体的にPythonで何ができるのか?その一つに業務効率化があります。
本研修では、Pythonの基礎文法を学びながら、Excelの自動化を考察します。Pythonを具体的にどう使うのか?Excelマクロの代用を探している方に最適です。


Copyright© NDS Solution CO.,LTD. All Rights Reserved.

名古屋市中区大須4丁目11番39号 川本ビル3F