気持ちのよい自己表現を身につければ、人間関係と自分の可能性が広がる!
アサーティブコミュニケーション
~相手も自分も大切にするコミュニケーション~
言いたいことをあきらめない・我慢しないコミュニケーションスキルを身につけましょう。
セミナー概要
開催日時 | 2025年10月22日(水) 10:00〜17:00 |
申込締切 | 2025年10月8日(水) |
参加費(1名) | 27,500円(税込) |
定員 | 20名様 |
受講方法 | オンラインセミナー(Zoom利用) |
セミナー詳細
アサーティブコミュニケーションとは、相手を尊重しながら、自分の気持ちや意見を率直に伝える「自他尊重のコミュニケーション」です。今のご自身のコミュニケーションの取り方を知って、どのように伝えたら、相手も自分も大切にした対話ができるのかを講義とワークを通して学びます。さわやかな対話のヒントを掴める内容です。
対象となる方
- アサーティブコミュニケーションを知って、良好な人間関係をつくりたいと思う方
- 意見をうまく伝えらず残念な思いをしている、または、言いすぎて気まずい思いをして困っている方
- 職場でのコミュニケーションを円滑にしたいと感じている方
到達目標
相手を尊重しながら、自分の気持ちや意見を率直に伝えることができる
上司・部下・チームメンバー同士のコミュニケーションが円滑になる
ミスコミュニケーションで起こる日常のトラブルを解決するヒントを得られる
カリキュラム
1.オリエンテーション |
2.アサーティブコミュニケーションとは |
2.1 誰でもアサーティブなれる |
2.2 あなたのアサーションチェック |
2.3 アサーティブコミュニケーションの4つの柱 |
2.4 アサーティブコミュニケーションが必要な理由 |
3.3つのタイプの自己表現 |
3.1 3つのタイプの解説 |
3.2 事例からアサーティブコミュニケーションを確認する |
4.自分も相手も大切にするアサーティブな考え方 |
4.1 なかなかアサーティブになれない原因とは |
4.2 自分の考え方のクセを知る |
4.3 思い込みを外そう |
5.さわやかな気持ちで日々を過ごすアサーティブな対話 |
5.1 アサーティブな聴き方 |
5.2 アサーティブな伝え方 |
5.3 非言語のアサーションを知る |
6.まとめ |
注意事項:参加前にご確認ください
- 最低開講人数 5名以上です。
- 内容は一部変更となる場合があります。
お申し込みから受講までの流れ
- お申し込み
- お申し込み完了メールが届きますので、講座名、開催日などに間違いがないかを必ずご確認ください。
その後、メールにて「請求書」を送付いたします。
お手元に届きましたら、ご確認いただきますようお願いします。
- ご入金
- 受講料は、「請求書」に記載のお支払期日までに、お振込をお願いしております。
振込手数料は、お客さまのご負担にてお願いします。
キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がありますので、下記「注意事項」をご確認ください。
- 受講票等のご送付
- ご入金確認後に「受講票」及び「研修資料」をお送りいたします。 「受講票」には、受講に必要なZoom情報を記載しておりますので、大切に保管してください。
- 受講環境のご準備
- 静かで会話が可能な受講場所を奨励しております。
当研修では、Zoomを用いて研修を実施します。初めての方は、事前にZoomアプリをダウンロードしてください。
通信環境に起因するトラブルは、弊社では責任を負いかねますので、事前のご確認をお願いいたします。
その他、パソコン・カメラ・マイク・スピーカーについても、ご準備をお願いします。
キャンセルポリシー
研修開始日の14営業日前までは、無料にてキャンセルを承ります。
なお、研修開始日の13営業日前から2営業日前までのキャンセルは、キャンセル料金として受講料の50%、前日及び当日のキャンセルについては、キャンセル料金として受講料の100%をご負担ください。
見積り依頼・申し込み
愛知県名古屋市中区大須4丁目11番39号 川本ビル3F